ボードゲームは「面白い」/デジタルゲームは「楽しい」

やっと、ニンテンドースイッチライトを起動しました。本当に、やっと。そして、スプラトゥーンに触れました。めちゃくちゃ楽しいじゃないか! チュートリアルだけでも満足できる! この手のゲームは何十年ぶりかよ! というくらい長きにわたって触れていなかったので、楽しさひとしおです。

で、気づいたんです。ボードゲームでは「面白い」という言葉を発することが多くて、デジタルゲームでは「楽しい」という言葉を発することが多いんじゃないかってことに。これは、ボードゲームが知恵を駆使するのに対して、スプラトゥーンのようなゲームは感覚で触れるからなのかもしれません。デジタルゲームでも、例えば信長の野望なんかは、知恵を駆使するので、どちらかといえば「面白い」になります。

 

ボードゲームで「楽しい」を引き出すにはどうすれば良いか?
スプラトゥーンに触れることによって、ボードゲーム制作者としての課題がひとつ増えました。

このブログのサーバーを変えました。

このWordpressのブログはレンタルサーバーのJETBOYさんに設置していたのですが、2週間くらい前にDDOS攻撃を喰らい、ダウンしていました。他のユーザーがDDOS攻撃を受けたのか、このブログがDDOS攻撃を受けたのかわかりませんが、なんせ共用サーバーなので、該当のサーバーを共用していたユーザーのサイトやブログは諸共落ちたわけです。

DDOS攻撃で落とされてから2・3日でJETBOYさんの力により復旧されたのですが、復旧してから数日後に「またDDOS攻撃なのか?」と疑うアクセスがあったので、JETBOYさんには申し訳ないけれど、サーバーを移転することにしました。ちょうど契約の区切りというのもあったので。JEYBOYさんのサービスには満足していましたが、なんせ共用サーバーなので、同じサーバーに居続けると、また攻撃の余波が来る可能性高いな と、思い、移転に踏み切りました。

誤解の無いよう付け足しておきますと、JETBOYのサーバー群のうちたったひとつだけのサーバーが攻撃されただけなので、JETBOY全体が攻撃されたわけではなく、また、こういうことはJETBOYさんに限らず、あらゆるレンタルサーバーで起こりえることです。

で、今はこのブログはエックスサーバーに設置しています。エックスサーバーを選択する前は他のサーバーにもお試しでアカウントを作ってみたんですが、設定を間違ったのか知らないけれど、4日経ってもDNSが浸透しなかったんですよね。なので、他のサーバーで試してみようということで、エックスサーバーでトライしてみると難なく浸透したので、もうこのままエックスサーバーで良いか と、なり、エックスサーバーに移転してきました。

エックスサーバーはちょうど今、(いちばん安いプランでも)無料でドメインが付いてくるキャンペーンを行っており、移転のタイミングとしては良かったです。無料で獲得したドメインで、このブログとは異なるコンテンツをあつかった(コンテンツを絞ったw)ブログを作ろうかと思っています。

4月クール新作アニメは「イエスタデイをうたって」を観ようかな

リゼロ2期がもうすぐ始まる! って、楽しみにしてたのです。でも情報無いな とも思っていたのです。さっき知ったんですが、リゼロ2期、コロナの影響で延期…

落ち込んでいても仕方ないので、4月からは「イエスタデイをうたって」を観ようかなと思います。Abema.TVで観る!

AbemaTV