花の名前がわかれば物語が走る

お気に入りの写真がありまして、

https://twitter.com/putsbee/status/1168991058723819523

花の名前がわかりません。

花の名前がわかれば、花言葉がわかります。

花言葉がわかれば、その花言葉に因んだ物語を走らせることができます。

物語を走らせることができれば、いろんな創作に転用しやすいです。

ボドゲシステムのwikiをつくることに関する質問群と反応

https://twitter.com/putsbee/status/1168359170694733824
https://twitter.com/putsbee/status/1168370351295696896
https://twitter.com/putsbee/status/1168375096844537856
https://twitter.com/putsbee/status/1168378464635719680
https://twitter.com/putsbee/status/1168383234498936833
https://twitter.com/putsbee/status/1168388258096545792
https://twitter.com/putsbee/status/1168388453936947200
https://twitter.com/putsbee/status/1168388736096169984
https://twitter.com/putsbee/status/1168394512063844353
https://twitter.com/tommy_bdg/status/1168390449775570946
https://twitter.com/tommy_bdg/status/1168390450903801857
https://twitter.com/tommy_bdg/status/1168391180679176192
https://twitter.com/yaky_404/status/1168407295014752257
https://twitter.com/ark184/status/1168470186036350977
https://twitter.com/ark184/status/1168473431840452614
https://twitter.com/ark184/status/1168475635410329600
https://twitter.com/ark184/status/1168478876990726144
https://twitter.com/ark184/status/1168482449296281600
https://twitter.com/wakasaso/status/1168423408192770048

お手軽な陣取りボードゲーム「八分帝国」

https://twitter.com/kyototeddy/status/1158305057898504193

ボードゲーム初心者向けのゲームは、カードゲームが多くなりがちですよね。

ボードゲームというからにはボードを使ったゲームがしたい! と思う人もいると思います。私も昔はそのタイプでした。

初心者に出せる“ボードを使う”ボードゲーム、いくつかあります。

代表的なものだとトランスアメリカあたりを取り出すゲーマーは多いんですけれど、もうちょっと、重みのようなものが欲しい。

となると、私としては「八分帝国」を取り出しますね。

自分の軍隊の駒を移動させたり、得点に繋がるアイテムを集めたりする陣取りゲームです。

ひとりあたり大体8分くらいで終わるところから八分帝国というタイトルになっています(たしか)。

帝国はとても強い『八分帝国』|ホビージャパンゲームブログ