夜行バスで帰京したら、最近は朝食に「うどん」食べてます。

夜行バスで京都に戻って来て、朝、みなさんは何を食べていますか?

私は少し前まで、マクドで朝マックを食べていました。「コンビ」はリーズナブルで美味しいですよね。

で、最近なんですが、マクドに行かなくなりました。

「つくもうどん」といううどん屋さんが京都駅の地下にありまして、ありがたいことに朝から営業しているんですよ。最近はつくもうどんでうどんを食べています。

https://twitter.com/putsbee/status/1162049151934193664

つくもうどん、リーズナブルで美味しい!

高松駅構内のうどん屋と張り合えるのではないかというレベルです!

また、干した煮干し?が食べ放題になっていて、ちょっと硬いんですけど、美味しくてぱくぱく食べてしまいます。

つくもうどんをまだ体験していない方は、ご賞味あれ。

京都はいつの間にかラーメン激戦都市に

少し前、味集中カウンターで知られるラーメン店の一蘭が、ムスリム向けにとんこつを使用しないラーメンを開発したぞ というニュースを見ましたが、これ、数年前から、日本に訪れる観光客に、ラーメンが大人気なんですよね。ラーメン目当てで来日する人も多いとか。

外国人観光客が多い京都市では、ラーメン店がぽんぽこ増殖しています。ラーメンは好物のひとつなので、京都市民の私としてはありがたいことです。

一蘭が開発した100%とんこつ不使用ラーメンですが、今現在、試食ができるキャンペーンが行われています。
一蘭のこちらのページに詳細:https://ichiran.com/np/

プレイスペースのマンスリーパスを利用してみた。

昨日まで、京都のボードゲームプレイスペース:ATTICさんのマンスリーパスを利用していました。

ATTICさんのマンスリーパスは、1カ月間通い放題で6000円。フリードリンク付きなので、ドリンクによる追加の出費はゼロにおさえることができます。

マンスリーパスを作ってしまったら、プレイスペースに行く頻度は格段に上がり、すぐに元が取れました。退店時に会計しなくて済むのは、とてもニッコリ。