「星座線」

近所にプラネタリウムがありまして、久しぶりに観るかー と思い立って観てきました。

プラネタリウムってちょっと贅沢じゃありませんか?人が人力で解説してるんですよ?映画館のスクリーンは人力じゃないですよね。プラネタリウムは人力なところが映画より贅沢です。

プラネタリウムの解説、すでに知っているワードはたくさん聴かれるんですけれども、今回「星座線」というワードが頭に残りました。このワード、創作にいろいろ使えそうだな と。

「星座線」ってタイトルで何か作れそうだし、文章の中に忍ばせても良い。

残すことを目的としたWEB媒体選び

文章を残すなら、インターネットに書くより本にした方がより確実に残る。でも、本を作るとなるとお金がかかるし、作っただけ売れるかわからずお金の回収まで考えるとハードルが高い。

ということで、何かを書く場として、まずはインターネットに投稿しましょうとなるのですが、みなさんはどこに投稿していますか?書く内容や目的にもよると思います。

残すことを主目的にするのであれば、今現在でしたらnoteが一番よいのではないかと思うのです。ブログではなく、note。

ブログのサービスはたくさんありますが、無料のブログサービスはだいたい、「〇ヶ月以上更新がなかったら広告を表示するね」とかの条件が付いたり、「広告で利益が出なくなったのでサービスをやめます」という状態になったりしませんでしょうか。

有料のブログサービスもありますね。お金を支払い続けているうちは良いのですけれど、何かのタイミングでお金を支払えなくなったったら駄目になります。人間はずっと生きているわけではないので、死んでからも支払い続けることはできません。

レンタルサーバーを借りてwordpressでするのがいちばん良いというのもありますが、wordpressの一番良いところは自由にいろいろできる点で、レンタルサーバー代が支払えなくなったら(自分が死んだら)インターネットから投稿物が消えてしまいます。

その点noteは無料で利用でき、広告で収益を得るビジネスモデルではなく有料記事が購入されたらnoteにも少し利益が入るビジネスモデルなので、noteにとってはなるべく記事が減っていくのは避けたいと思うんですよ。なので、自分が死んだ後でもそのままの状態で記事が残るんじゃないかなって。

もちろん、noteも営利企業なので、有料記事のビジネスモデルで利益が出なくなったらサービスを変更したりやめたりするかもれません。でも、他のサービスより投稿したものが残る可能性は今時点では最も高いのかなと思います。

投稿する場所として、ブログやnoteのほかにSNSもありますが、だいたいのSNSは「残す」ようには作られていないので、この記事では対象外ですねー。

確定申告は早めに済ませまっしょい!

先日から確定申告のデータをぽちぽち入力していまして、だいたいのデータを入力し終えました。

確定申告、私はオンラインのサービスfreeeを利用しています。データを入力してから手順に沿って操作すれば、簡単に書類が出来上がってしまうので重宝しています。

Freeeには、スマホでレシートをパシャパシャッと撮って自動的にデータを取り込む機能もあるらしく、便利そうだなーと思いながら、私はその機能は使わず基本的に手入力です。そのうちスマホで取り込む機能も使ってみようかな。

確定申告は早めに済ませた方が気持ちにゆとりがうまれます。毎年2月15日からかな。3月まで持ち越すと気持ちが追い詰められてしまうので、今年も早めに出すぞ!