禁断の食べるはちみつ

最近twitterでよく見かけるスイーツがあります。
その名は「禁断の食べるはちみつ」。

このところ、とても心が沈む出来事があり、その出来事に引きずられております。で、部屋にこもって悶々としているのもあれなので、気晴らしに(?)お出かけしましたよ、今日は。春の陽気が外には溢れており、陽気のおかげで、歩いているだけで気持ちがましになりました。

向かった先は、カフェミープル。
石川氏と雑談していると、ふいに、最近twitterのTLでよく見る「禁断の食べるはちみつ」を思い出してしまって、「食べてやろう!」と、カフェミープルを出て探しに行きました。おそらくあの手のスイーツはコンビニにあるだろうと思い、一軒目、ファミマに入ったところ、無かった。で、二軒目、セブンに入ったところ、ありました。

で、2個買い、カフェミープルに戻り、石川氏と実食。

好みの分かれるかもしれないスイーツではあるけれど、これは“あり”なんじゃないか という着地に至りました。おそらくロングセラーな商品ではないと予測しますので、話題になっている今のうちに、みなさんも実食されては如何でしょうか?

コノスがもしもアフィリエイトに参加!

LARPやボードゲームを販売するコノスさんが、もしもアフィリエイトに参加されました!

コノスさんはLARP商品が強いので、LARP界隈の方にとっては、自分のサイトやブログでLARPグッズを紹介しまくりの世界線となりました。

そしてアフィリエイト報酬は、Amazonや楽天よりも高い!(2018年3月現在)

LARP界隈の人は、もしもアフィリエイトしましょう!

洛陽の門にて

たいぶ前のことになりますが、2018年のはじめ頃、DDT長堀橋店にて「洛陽の門にて」をプレイしました。

洛陽の門にて」といえば、旧ローゼンベルグ収穫三部作のひとつ。今現在の収穫三部作は「アグリコラ」「ル・アーブル」「祈り、働け」となっており、「洛陽の門にて」は「祈り、働け」と差し替えられています。

差し替えられたのは、ゲームの出来がいまいちだったからなのかもしれませんが、遊んでみると、けっこう面白いゲームですよ? 北条投了は「この○○は参考にしよ」的なことを言っていました。

「アグリコラ」や「ル・アーブル」は日本語版の新版が出ていますが、「洛陽の門にて」の日本語版の新版は、出ない可能性が高いでしょうね。日本語版が出たときにかなり低い評価が広まったため、在庫がダブつき、たたき売りされていましたから。

今になって評価が見直されてきていますが。。。