蒙古タンメン極北ブラックが非常にヤバかった。

セブンの蒙古タンメンは、辛さの中に野菜の甘みが感じられる、お気に入りのカップ麺です。先日、さらに辛い極北ブラックなるものが発売されたので、興味をそそられ食べてみました。

めちゃくちゃ辛かった!

これは危険だと思い、一時はスープを飲み干すのを諦めかけたんですが、大量のお茶を並行的に飲みながら、ゆっくりスープもいただきました。

めちゃくちゃ辛いんですが、慣れてくると、辛さの中に旨味を感じます。が、リピートはしないかな。リピートは、普通の?蒙古タンメンで良いです。

近くにセブンイレブンが無い場合は、下記のリンク先から定価で購入できます。

セブンプレミアム 蒙古タンメン中本 北極ブラック

セブンプレミアム 蒙古タンメン中本 辛旨味噌

鶴橋のボードゲーム喫茶ヒデに行ってきました。

先日、前々から気になっていたボードゲーム喫茶ヒデさんに行きました。鶴橋、いつもはディスカバリーゲームズさんに行くことが多く、喫茶ヒデに行く機会はなかなかなかったのですが、ゲムマ大阪の試遊用ゲームを置きに行く体で初訪問。

知らない場所に行くときは、たいていグーグルマップを印刷して見ながら向かうことが多いです。スマホはあんまり信用していない(電源切れると使えない)ので。喫茶ヒデは、鶴橋の迷路のような商店街の只中にあり、マップを見ながらたどり着きました。

店長さん、思っていたより若い雰囲気ですね。お客さん、ディスカバリーゲームズとはまた異なった雰囲気の客層です。

お腹が空いていたので、カレーとバナナジュースを注文しました。

訪れた日はなにわのボブジテンの発売日で、喫茶ヒデさんでも販売されていました。

ボードゲーム喫茶ヒデ

ゲームマーケット2019大阪★注目&ピックアップ

ゲームマーケット2019大阪が迫ってまいりました!2019年3月10日です!新作ゲームをピックアップします!

※ゲムマのサイトにページが無い作品もありますので、太字部分からのリンクはtwitterアカウントで揃えています。


その前に..
私はトイドロップとして出展します。

トイドロップの2019大阪での新作は、
イケオジあつめ
白い粉(ハイテンション利休拡張2)
推しの印鑑を集める私
の、3点です。


◆きいろいろ[O16]YellowGames

YellowGamesさんは、黄色がテーマのゲーム「きいろいろ」でゲームマーケット初出展を果たされます。きいろいろ、可愛いらしい。これで1000円は買いでは。

◆CVSlizationコンビニの曙[N22]芸無工房LOOSERDOGS

カタログに載っている「コンビニの曙」、これ、大いなる文明の曙(メガシビライゼーション)のパロディでは。本当にゲムマ大阪に間に合うかわからない。

◆おしりぷぷりぷりんぷりりん[L05]悠遊亭

なにやら臭そうですが、こういうの好きです。

◆メイドマフィア[L13]ピリオド・ゲームズ

メイドさんのゲームは、一定の需要がありそうですね。イラストが可愛いと特に。

◆ワードミノ[E08]ゲームNOWA

老舗ゲームNOWAさんのワードミノ、試作版を遊ばせてもらったことがあるのですが、良くできていて面白いです。

◆KANBAN Menu[I08]ドイツゲーム喫茶B-CAFE

抜群のアートワークですね。入手するには予約必須でしょう。

◆はたらけ!ノーミン[K10]ラブリー会創作ボードゲーム研究室

ラブリー会さんのゲームはいつものことながら、ヤバいです。

◆イケオジあつめ[J05-06]トイドロップ

何故ここで自分のゲームを? いくつかの店舗に試遊用として配って回ったんですが、評判良いので載せました。


ゲームそのものではないのですが、下記も要注目です!

◆カルカソンヌの新しい遊び方を十数件提案します[K09]はらきりサーカス

カルカソンヌプレイヤーは、マストバイでしょう!



ゲームマーケット2019大阪 カタログ