たそがれにまにあえば|赤井さしみ

本日発売の、赤井さしみさんの「たそがれにまにあえば」をぽちりました。

この方のイラストは大好きです。可愛げな雰囲気に好感を持っています。twitterにあげられているイラストをいくつか貼り付けておきますね。

https://twitter.com/sas_akai/status/1349726331005648904

一般流通していない同人作品などはBOOTHで販売されているようです。

赤井製作所(BOOTH)

高橋留美子「Pの悲劇」「専務の犬」

積んでいるマンガを2冊崩しました。高橋留美子の「Pの悲劇」と「専務の犬」。先日(といってもだいぶ前に)、ライトノベルやマンガのイベントに出展しまして、そこで入手したまま積んでいました。高橋留美子、安定の面白さですね!

データを基に世界を正しく見る習慣「ファクトフルネス(FACT FULNESS)」が良書だった

昨年、高松に行った時、瓦町にあるジュンク堂書店高松店で目に留まって入手してから、ながらく積んだまま読んでいなかった「ファクトフルネス(FACT FULNESS)」をやっと読みました。

読んで思ったのは、とても良い本! 世界の状況について書かれているのですが、「世界はそんなに貧しいわけではない」ということが解りやすく書かれています。

私達が世界に抱いているイメージは、何年も前に学校で学習した内容のままアップデートされていません。本書には、「実際のところ、世界はどんどん良くなっている」という、ポジティブになれる内容が書かれています。そして、そのポジティブな内容は、ちゃんとデータを根拠にしています。

世界を悲観的に観ている人には、是非とも読んで欲しいです。