ゲームマーケット2019春のフォロー情報

最近やることが多く、このブログの方はほったらかし状態で..

ゲームマーケット2019春が終わってしばらく経ちますが、トイドロップのブースに寄せられた質問?でお答えできなかったことを、2点、載せておいた方が良いかなと思われ、このグログを見られていないかもしれませんが、とりあえず載せます。

1.「ルクソールの娘(エジプトの花嫁拡張)」が入手できるショップ

ルクソールの娘は、もう私の手元にはありません。僅かな数がショップに残っています。

確認できている範囲では、ネットで入手されるならコノスに1個、実店舗で入手されるならイエローサブマリンに数個あります。イエローサブマリンさんでは、他の店舗にある在庫を取り寄せてもらえるはずなので、最寄りの店舗に無い場合は問い合わせてみてください。

2.チョコレートシーフのパッケージイラストについて

チョコレートシーフのパッケージイラストですが、「こういうジャンルがあって、なんていうジャンルだったか思い出せない」というお返事をしていたのですが、思い出しました。「ミュシャ」です。ジャンルというよりも、画家です。イラストを発注するとき、「ミュシャっぽく」というお願いをして描いていただきました。ミュシャについてはご検索ください。

カルカソンヌで三重県に行ってきたよ。

先週、カルカソンヌ日本選手権の予選会に参加するため、三重県に行ってきました。カルカソンヌの予選会、今年は今のところ、関西で予選会をするところがひとつもないんですよ。京都から一番近いところが、先週、三重県桑名市で行われた予選会。まだ2月ですから、今後ぽつぽつ手を挙げてくるかもしれませんけど。

京都から桑名市までの経路は、ふつうは近鉄特急を使うかなと思うんですが、ひょっとして高速バスがあるんじゃね? と、思い、調べてみるとありました、高速バス。京都駅から近鉄四日市駅までの便があり、発車オーライネットというサイトで予約すると、往復割引で、往復4100円。四日市から桑名までは、近鉄で片道300円。近鉄特急を使うよりお得です。高速道路をほぼ直進する経路なので、四日市まで2時間かかりません。

バスの時間的に日帰りも出来たんですが、四日市にある魔王の森にも行ってみたかったので、前日に四日市で一泊しました。
近鉄四日市駅周辺で見つけたもの

カルカソンヌ予選会は、桑名囲碁将棋サロン庵さんで行われました。人数が集まったので上位2名が本選に行けるようになったのですが、惜しくも3位で本選出場権獲得ならず。4戦して3勝したんですが、タイブレイクの判定で、2勝2引き分けの人が2位になられました。

言い訳をすると、予選会の前日、宿で寝れなかったんですよね。3回戦目まで順調に連勝してたんですが、4回戦目で寝不足が現れて、場の状況が見えてませんでした。相手がとても強かったというのもあるけれど。

今年の予選会はまだ始まったばかり。何処かの予選会で通るといいな。


カルカソンヌJ (Carcassonne J) ボードゲーム

ゲームマーケット2019大阪の助っ人さん募集

2019年3月10日(日)にインテックス大阪ゲームマーケット2019大阪というボードゲームのイベントが行われます。私はトイドロップとして出展します。

ブースのお手伝いをしていただける助っ人さんを新たに募集します。お手伝いしていただくにあたって、少ない金額ではありますが、有償ボランティア代をお渡しします。

助っ人さんのメリットは、
・出展者としての無料入場
・有償ボランティア代
です。

サザンクロスゲームズ芸無工房と一緒に助っ人さんのとりまとめを行っておりまして、お手伝いいただくブースは、トイドロップ・サザンクロスゲームズ・芸無工房、いずれかになります。

詳細を知りたい、また、手伝ってもいいよという方は、私のtwitterアカウント @putsbee まで、DMください。