映画「五等分の花嫁」を観に行きまして(ネタバレなし)

最近はアマプラで動画を見ることが多いんですが、昨日、久しぶりに映画館に行きました。観たのは「五等分の花嫁」の映画。

アマプラには観ておかないといけない(?)動画が多く、五等分の花嫁もそのうちのひとつだったので、2クール分を一気に観たんですよね。で、これは面白い!となりました。

どうも今、五等分の花嫁の映画が上映中らしく、「この映画は多分アマプラに来ても有料配信の気配がするな」と思えたので、上映しているうちに映画館に行くことにしました。

観客は高校生が多いですね。特典がいろいろ繰り出されているようで、twitterを検索してみると何度もリピートしてる勢が多い様子。これは「大ヒット」ってうたえるわ..

映画の内容、良かったんですが、テレビアニメを履修してからでないとよくわからないと思います。テレビアニメのファン向けの映画ですね。

映画を見る前にアマプラで履修しておいた方が絶対いい。

五等分の花嫁

五等分の花嫁∬

ダイヤモンドで資産防衛しよう!という書籍を京都アバンティで見つけました。

先日、久しぶりに京都アバンティの書店フロアに行きました。

久しぶりに大型書店に行くと、発見が多くて楽しいです。あの本もこの本も欲しくなりますが、家に積んでいる本も多く、ぐっと我満をしなくてはいけません。

そんな中で購入してしまった一冊が、この本、「資産防衛のためのダイアモンド投資」。

「資産運用」というワードは知っていますが、「資産防衛」とは。

からふね屋に籠って読んでみました。

この本ではダイヤモンドのルースについて書かれていますが、色石のルースも資産になると思いますよ。今は簡単にインターネットで色石を買ったり売ったり出来る時代なので。

まー、ダイヤモンドみたいに4Cが整えられていないので、ある程度の眼力を必要としますけれども。

群ようこの「ネコの住所録」をぱらぱら読んで思ったこと

積んでいる本がたくさんあります。喫茶ゆたかではボードゲームをせずに、積んでいる本のひとつの、群ようこさんの「ネコの住所録」というエッセイ集をぱらぱら読んでいました。

発行年を見ると、かなり古い本ですね。とても観察眼に富んだ内容です。現在の若い人にはそうそう、ここまで観察力に富んだ文章を書く人はいないだろうな と思いました。

この本はスマホとかインターネットとか無い時代に書かれた文章なので、この時代に生きた人達は、周囲をとても観察していたんだろうな と。

今は、例えば電車の中では、多くの人はスマホをさわるじゃないですか。周囲に注意をあまり払っていない。スマホの画面を見ているから、周囲のリアルを観察する時間があまりとれないので、観察力を鍛えにくいのではないかと。

小説家になろう なんて人は別ですよ? その種の人達は、意図的に観察しようとしているでしょうから。